yura*'s rakugaki diary

つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

辻村深月作品

グランブルーファンタジー

グランブルーファンタジー

2018年4月10日

 

2018年本屋大賞辻村深月先生が選ばれたというニュースを見た。

 

headlines.yahoo.co.jp

かがみの孤城

かがみの孤城

 

 

受賞作の『かがみの孤城』は、まだ読んでいないが、辻村深月先生の過去作は何度か拝読した。

 

『冷たい校舎の時は止まる』や『名前探しの放課後』、『スロウハイツの神様』内に登場する作家の著作として出した『V.T.R. 』など、とても面白い作品が多い。

 

名前探しの放課後(上) (講談社文庫)

名前探しの放課後(上) (講談社文庫)

 

 

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)

 

 

作品の特徴を挙げると、咲坂伊緒作品の時の感想と似ているのだが、登場人物の心情描写において、私たちが普段何気なく感じていることを、しっかりと掬い上げて、登場人物の行動に説得力を持たせているということ。

 

それから、不思議な世界観。一体どうやって収拾をつけるのか気になって、つい先へ先へと急いで読みたくなる。

 

そして最後に読み終わると、暖かい気持ちとともに、まだこの作品の世界にとどまっていたい、という寂寥感が湧いて、次の作品を心待ちにしてしまう。

 

と、ここまで良い点を書いたが、万人受けするかどうかは作品次第かもしれない。『島はぼくらと』は、辻村作品だったので発売と同時にkindleで購入したが、途中で挫折してまだ読んでいない。入り方の毛色がそれまでと違い、比較的ゆるやかだったこと、それから、デジタル媒体だったことが影響したのかもしれない。

 

島はぼくらと (講談社文庫)

島はぼくらと (講談社文庫)

 

 

さて今日は、グランブルーファンタジーのキャラクターでとても美麗なイラストがあったので模写。

 

今日はAIに勝った気がする。というよりも、style2paintsの着色は影も線画で描いておかないと綺麗にならないのかもしれない。

 

グランブルーファンタジー(AI着色Ver.)

グランブルーファンタジー(AI着色Ver.)

 

当ブログはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。