yura*'s rakugaki diary

つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

プログラミング

箱詰めアプリの弱点

箱詰めアプリを使って今日もフィギュアのレイアウトを考える。 ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ プラフタ 1/7 完成品フィギュア アルター Amazon フィットケースを使わずに、押し入れに直接フィギュアを収納する方法を検討。 押入れを大きな箱…

箱詰め完了

昨日完成した3次元箱詰め問題解決プログラムを使用して、部屋のフィギュアを整理。 ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家 ライザリン シュタウト 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア マックスファクトリー(Max Factory) Amazon もと…

3次元箱詰め問題プログラミング

押入れで無造作に積まれているフィギュアを、きれいにケースに入れて整理したいと思い、久しぶりにVBAでプログラムを書いた。 できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA できる イラストで学ぶシリーズ 作者:きたみ あきこ,できるシリーズ編集部 イン…

Apps Script

Googleの開発プラットフォーム、App Scriptが便利。 詳解! Google Apps Script完全入門 [第3版] 作者:高橋宣成 秀和システム Amazon workspace.google.co.jp オンラインでプログラミングが完結し、トリガーをセットすることでPCをシャットダウンしていても…

休日の過ごし方

休日の過ごし方の質を上げたい。最近は、特に何をするでもなく時間が過ぎていく。今日は、鳥さんのケージを大掃除したので少し充実していたが。 コロナ禍でもできる趣味が欲しい。ネットサーフィンは趣味といえば趣味だが、もはや生活の一部で、取り立てて面…

バッハ気分

今日のGoogleのトップページが、バッハの曲にディープラーニングを利用した、自動編曲ツールになっていた。 www.google.com 譜面に、音符を置いていき、ハーモナイズすると、自動でバッハ風の編曲をしてくれる。bpmも調整可能。 試しに、手元にあったLiSAの…

Doc2Vecによるブログ自動生成実験

ニコニコ動画でたまたま見た動画に触発されて、創作意欲がわいてきた。 www.nicovideo.jp 自然言語の解析は難しいイメージがあったが、現在はライブラリを利用することで、精度は今一だが、簡単に解析することができた。 taku910.github.io 目標はブログの文…

StyleGAN

twitterでイーロン・マスクがいいねをしている画像がすごかった。 StyleGANのアニメキャラクター生成.すごい pic.twitter.com/ALd675mjLL — Ryobot | りょぼっと (@_Ryobot) 2019年2月12日 アニメキャラクターの顔画像がヌルヌルとモーフィングする。 グラ…

ロト7のシミュレーション

ロト7のキャリーオーバーが¥2,711,152,345とすごい額。当てたら一生安泰。 全パターン購入すれば絶対当たるので、キャリーオーバー中の今がチャンス! と思ったが、残念ながら購入する資金がないので、狙った数字がどの程度の確率で当たるのかエクセルでシミ…

PythonでDeep Learning

以下のサイトを参考にしてPythonでディープラーニング。 deepage.net tensorflowを使いやすくしているtflearnを利用。 なんとか動くようにはなったが、学習がうまく収束しない。 層の数や、活性化関数の選択が非常に難しい。 もう少しいじってみよう。

ボートレースゲーム

ボートレースゲーム コンソールオセロゲームの棋力アップに限界を感じたので、新たな暇つぶしゲームを作成。 オセロに関してはWZebraというフリーソフトで解析することで一手ごとの評価値が分かる。一生懸命CPUと時間をフル動員して叩き出した結果が最善手で…

オセロ

久しぶりに何か作りたくなったので、C言語でコーンソールオセロゲームを作成。AlphaZeroにあやかりAlphaOthelloと命名。 似非UIは昔作った将棋プログラムのソースを流用。 とりあえず、ルールを実装。将棋とは違って左上基準で横にabc…fgh、縦に123…678とカ…

Windows10+Anaconda+Python3.6+TensorFlow1.5でstyle2paintsを使えるように頑張った

スクールガールストライカーズ2 2018年4月9日 ようやく長い闘いが終結した。 結論:style2paintsはWindows10+Anaconda+Python3.6+TensorFlow1.5で使える。 以下、非常にお世話になった参考サイト。 co.bsnws.net miyako.hatenablog.jp 環境構築に丸一日…

pythonによる画像認識

平沢唯 2018年4月4日 今日は、pythonについてちょっと気になったことがあって調べてみた。例えば好きなグラビアアイドルが何人かいて、その顔画像を学習させて、デビューした新人さんの画像を分類器にかけることで、自分の好みの表情かどうか自動で判別でき…

当ブログはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。