yura*'s rakugaki diary

つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

作業療法士

飛鳥

飛鳥

2018年6月18日

 

作業療法士の方と知り合う機会があった。認知行動療法問題解決療法について教えていただき、とても勉強になった。

 

wiki作業療法士の試験について調べてみたら、養成校での教育を受けた後、国家試験に合格しなければならないとのこと。

 

作業療法士 - Wikipedia

 

作業療法士を目指す卵の学生とも話をする機会があったのだが、とても聞き上手で、さすがだな、と感心した。目標をもって学ぶ姿勢も素晴らしい。エネルギーをもらって頑張ろうという気持ちが湧いてきた。

 

さて、今日は最近新作を開発中の、閃乱カグラより飛鳥を模写。ビジュアルばかり話題になるが、3DS時代から爽快感が味わえるゲーム性も注目に値する。果たして新作はいかに。

アトリエシリーズ20周年

ネルケ・フォン・ルシュターム

ネルケ・フォン・ルシュターム

2018年6月17日

 

冷蔵庫の中身がなくなってきた。買い物に行くのも億劫なので、残っていたヨーグルトでしのぐ。

 

一瞬、空腹がまぎれるが、やはりお腹が減ってきた。腹が減っては戦ができぬ。お肉でも食べに行こう。

 

ガストのアトリエシリーズが20周年らしい。すごい。

 

www.gamecity.ne.jp

 

20周年を記念して、「ネルケと伝説の錬金術士たち」というタイトルの街づくりゲームが、記念ボックスで販売される。おめでたい。

 

 

 

 

が、しかしだ。ゲーム一本に対して、3万円弱は高い。一体どういったユーザーを対象にしたゲームなのだろうか。まあ、欲しいのだけれど。

 

さて、今日は「ネルケと伝説の錬金術士たち」の主人公ネルケ・フォン・ルシュタームを模写。気品ある服装で素敵。

STEINS;GATE

ホシノフミナ

ホシノフミナ

2018年6月16日

 

友人とSTEINS;GATEの話題で盛り上がった。STEINS;GATEは知り合いからアニメを紹介してもらい、一目見てハマり、ゲーム、舞台、どれも、とても気に入っている。

 

ただ、人気がある分、製作者も作品に対して後から設定を追加して延命するやり方に走っている気がして、ちょっと寂しい。半面、一度終わってしまった喪失感から救われる人もいるのかもしれない。

 

さて、今日は、大人気で品切れ続出のFigure-riseLABO ホシノ・フミナをスケッチ。地元の量販店はそもそも取り扱いがないようだった。ここまで人気だと欲しくなってくる。いつか再販するのを待つとしよう。メーカーの思うツボかもしれない。

orange

飛鳥

飛鳥

2018年6月16日

 

orangeという高野苺先生の漫画を読んだ。知り合いから紹介されて、全6巻だったので購入。面白くて一気に読んでしまった。

 

簡単なあらすじ。高校生の主人公菜穂のもとに、26歳になった10年後の自分から手紙が届く。そこには、日付とともに、その日、起きるはずの出来事が箇条書きで書かれている。そして、10年後の自分が、後悔したこと、後悔しないために、行動すべきこと、してはいけないこと、などが◎とともに記されている。そんなとき、手紙に書いてある通りに、転校生の翔が転入してきて……という、ちょっとSFチックな恋愛&友情マンガ。

 

かなり重たいテーマも扱っているので、ところどころ、「お話の中でくらい、 ハッピーエンドが見たいじゃないですか」と思うこともあった。10年後の自分の後悔のために、今生きている自分の選択を変えることが正しいのか、それはわからない。

 

それでも、きっと、みんなが幸せになる世界もあるのかもしれない、という希望はもてる話だった。個人的には須和が良い人すぎて辛いのと、萩田が面白すぎてお腹が痛い。

 

ときどき、目のハイライトが消えて黒塗りの瞳になるので、ドキッとしてしまうというのは内緒。

 

orange : 1 (アクションコミックス)
 

 

さて、今日は、なんとなく鉄拳の飛鳥を模写。24時間戦えますか?

 

ヨガ

ダルシム

ダルシム

2018年6月14日

 

ヨガの体験をした。

 

ゆったり、のんびり、リラックスな雰囲気を想像していたのだが、案外ハードだった。

 

今日やったのは杖のポーズからの賢者マリーチのポーズ。最初やった時は腕が折れるかと思った。普通では曲げない方向に肘をねじる。

 

以下参考サイト。

 

yoga-viola.net

 

なぜこれが賢者なのか。

 

ただ、終わった後のスッキリ感は心地良く、屍のポーズと呼ばれるシャバーサナをしたときは、心が穏やかになるのが分かった。

 

自分でも初めてみようかな。参考書を探していたら、人気のある本がamazonにあった。

 

YOGAポーズの教科書

YOGAポーズの教科書

 

 

今度買ってみよう。

 

話変わって、「凶器は壊れた黒の叫び」の気になったこと。

 

初めて新聞部の部活動が行われたとき、七草、佐々岡、安達の三人で校内、真辺、大地、委員長、トクメ先生は校外でアンケート調査しているはずが、なぜか安達が真辺と一緒に階段を下りている。

 

叙述トリックか、はたまた作者のミスか。最後まで読んで明かされる真実があるのかもしれない。安達が二人いるとか。

 

さて、今日はヨガつながりで、ストリートファイター2のダルシムを模写。きついことしながら闘ってたんだなぁ。

当ブログはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。