yura*'s rakugaki diary

つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

mtgアリーナ 無限マナ生成コンボデッキ

マジックザギャザリングのオンラインゲーム、mtgアリーナで基本セット2020の新カードを利用した無限マナ生成デッキを構築。

 

30戦ぐらいしたが、ようやく1回成功した。

 

無課金なので、有り合わせのカードで頑張る構成。黒白絆魂デッキや除去コントロールデッキが天敵。

 

デッキレシピ

メイン

2 豊(ほう)穣(じょう)の力(りき)線(せん) (M20) 179
2 新(あら)たな地(ち)平(へい) (WAR) 168
3 光(ひかり)の篭(こ)手(て) (M20) 17
21 森(もり) (RIX) 196
2 大いなる創(そう)造(ぞう)者(しゃ)、カーン (WAR) 1
2 都(と)市(し)の楽(らく)園(えん) (GRN) 146
1 飢(き)饉(きん)の具(ぐ)現(げん)、トルガール (DAR) 108
2 培(ばい)養(よう)ドルイド (RNA) 131
1 ウギンの召(しょう)喚(かん)体(たい) (WAR) 3
1 啓(けい)示(じ)の終(しゅう)焉(えん) (WAR) 51
1 楽(らく)園(えん)の贈(おく)り物(もの) (M20) 173
2 ギルド球(きゅう) (WAR) 239
2 苦(く)悩(のう)火(び) (M19) 130
1 成(せい)長(ちょう)のらせん (RNA) 178
2 世(せ)界(かい)を揺(ゆ)るがす者(もの)、ニッサ (WAR) 169
1 ギルド門(もん)通(どお)りの公(こう)有(ゆう)地(ち) (WAR) 246
3 ラノワールのエルフ (M19) 314
2 開(かい)門(もん) (RNA) 133
2 瓦(が)礫(れき)読(よ)み (RNA) 110
1 楽(らく)園(えん)の贈(おく)り物(もの) (M19) 184
1 血(ち)の取(とり)引(ひき)者(しゃ)、ヴィリス (M20) 122
1 楽(らく)園(えん)のドルイド (WAR) 171
1 悠(ゆう)長(ちょう)な再(さい)構(こう)築(ちく) (M19) 67
1 再(さい)発(はっ)生(せい) (RNA) 136
1 法(ほう)をもたらす者(もの)、アゾール (RIX) 154
1 ケイヤの怒(いか)り (RNA) 187

サイドボード

1 火(か)想(そう)者(しゃ)の器(うつわ) (WAR) 237
1 王(おう)神(しん)の立(りつ)像(ぞう) (WAR) 238
1 プリズマイト (M20) 235
1 報(ほう)復(ふく)のワンド (M20) 236
1 マナ晶(しょう)洞(どう)石(せき) (WAR) 241
1 隕(いん)石(せき)ゴーレム (M19) 241
1 ギルドパクトのスフィンクス (RNA) 241
1 ビビアンのアーク弓(ゆみ) (WAR) 181
1 テゼレットの門(もん)破(やぶ)り (M19) 289
1 シミックのロケット (RNA) 240
1 グルールのロケット (RNA) 234
1 セレズニアのロケット (GRN) 240
1 ならず者(もの)の手(て)袋(ぶくろ) (M19) 243
1 怪(あや)しげな書(しょ)架(か) (M19) 246
1 秘(ひ)儀(ぎ)大(たい)全(ぜん) (M19) 227

 

キーカード

  • 豊穣の力線……クリーチャータップでマナを生み出した際に森のマナを1追加(初期手札に豊穣の力線があれば、場に出した状態でスタートできる)
  • 培養ドルイド……+1/+1カウンターがのっていれば、自分の土地の生み出せるマナを3追加
  • 光の篭手……白1マナ+無色2マナの3マナでエンチャントしたクリーチャーをアンタップ
  • 苦悩火……マナを使って勝利できればいいので、他のカードでも代替可能

無限マナ生成コンボ成立条件

  1. 培養ドルイドに+1/+1カウンターを乗せていること
  2. 培養ドルイドに光の篭手を装備していること
  3. 場に豊穣の力線が出ていること
  4. マナを使いそのターンで勝利できるカードがあること

やり方

  1. 豊穣の力線を場に出す(初期手札にあればラッキー)
  2. 緑と白と赤を生み出せる土地を準備(ギルド門通りの公有地、新たな地平など)
  3. 培養ドルイドを出す
  4. 培養ドルイドに何らかの方法でカウンターを乗せる(新たな地平を森にエンチャントすれば2と同時達成可能)
  5. 培養ドルイドに光の篭手をエンチャント
  6. 培養ドルイドをタップで白3マナ+豊穣の力線で緑1マナを出す
  7. 光の篭手の効果で培養ドルイドをアンタップ
  8. 5、6を繰り返す(ループの途中で赤マナを1以上出しておく)
  9. 相手のライフ+赤1マナ以上になったら苦悩火でグッドゲーム

デッキの弱点

  • 培養ドルイドを除去されるとコンボが成立しない
  • キーカードが揃うのにターン数が必要
  • ビートダウンデッキやアグロデッキに対応できない

その他

検証はしていないが、豊穣の力線が場にあり、楽園の贈り物や新たな地平をエンチャントした土地である森を世界を揺るがす者、ニッサでクリーチャー化すれば、培養ドルイドの代わりに使えそう。(土地2マナ+ニッサ1マナ+豊穣の力線1マナ 計4マナ)

 

ニッサの効果と、豊穣の力線の効果が重複できるかどうかがカギとなりそう。

 

大いなる創造者、カーンを入れた理由としては、キーカードが揃うまでマナが余ることが多かったので、王神の立像によって相手をペースダウンさせたり、火想者の器で多色のマナを生み出すのに使用している。

 

 本当はキーカードが4枚ずつあればいいのだが、中々ワイルドカードが手に入らないので、少しずつ構築中。

 

飢饉の具現、トルガールは場に出たときにプレイヤー1人のライフを初期ライフの半分(=10)にするカード。自分のライフが9以下であれば、回復にも利用できる。白単でライフが50近くなった相手でも、一瞬で10にできるので、いざというときに便利。クリーチャー3体を生け贄にすれば黒2マナで出せるので、いざというときに頼もしい。

 

苦悩火が手札になくても、啓示の終焉があれば、デッキがなくなるギリギリまで引くことで苦悩火をサーチできる。

当ブログはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。